脳疲労の原因は、あなたの心の声がうるさいからです。

大したことをしていないのに、脳が疲れたと感じることはありますか?その原因、あなたの内側にあります。仕事量や難易度、タスクの多さではありません。脳の使い方が下手だと、脳疲労しやすいのです。

INDEX

脳疲労とは

脳疲労 書く 原因

現代病ともいえるのが、脳疲労です。今の時代、必要・不必要関係なく、あまりにも多くの情報を受動的に受け取りやすいです。情報過多な状態が、脳疲労です。その結果、一つのことに集中できずに凡ミスをしがち。不注意が多くなりやすいので、結構危ない現代病です。

脳疲労が起きやすい人

ストレスを溜め込みやすい人に多いです。いろいろと考え事が多かったり、それを発散できなかったり。しっかりと休みがとれず、疲れが慢性的に溜まってしまう人も脳疲労が起きやすいです。

また、スマホに触れる時間が長い人も脳疲労に陥りやすいです。SNSや動画など、濃縮された情報を浴びるように視界に入れているからです。結果、TikTokのような数秒動画でないと見ることができない人も多いです。集中力が極端に短くなっているのです。

どうしたら脳疲労は治るのか

脳疲労 書く 原因

結論からいいますと、書くという行動をしてみてください。情報にたくさん触れているから脳は疲れていきます。情報を受け取り、自分が感じたことをメモしたり、ふと思い浮かんだことを紙に書き出してみてください。

なぜ、紙に書き出すかといいますと、脳を整理するためです。書き出さずに脳内完結していては、脳の容量がキャパオーバーになるからです。

整理整頓すればスッキリする

部屋と同じです。限りあるスペース、物は少ない方がいいですよね。スマートフォンとも同じです。いらない写真やアプリを消したり、別デバイスに移行させたりなど、限りある容量を調整していく必要があります。

私たちの脳にも、ある程度キャパシティがあります。目には見えないので計れず、つい無視をしがちですのでご注意を。視界に入れるだけで、耳に入れるだけ、自分の心が感じるだけ、あらゆる情報を全身から浴びているのです。実際、書き出すという行為とは、整理整頓なのです。

まずは行動してみる

脳疲労 書く 原因

私が先ほどお伝えした「書く」という行為、あなたは行動してみようと思いましたか?自分の脳内にいつまでもインプットさせることなく、自分の脳から出す・アウトプットしてみましょう。例えば、一日のうちに「やるべきこと」はあると思います。そういうことも紙に書き出すだけで、随分と楽に動けるようになります

何でもかんでも脳で覚えようとすれば、当たり前ですが疲れますよね。これが脳疲労です。頭を使いすぎているなと感じている人ほど、書くことは有効です。まずは、実際に行動して効果を体験されてみてくださいね。

世の中の行動割合

脳疲労 書く 原因

このように、オススメを実際にお伝えしたわけですが、人間は基本的に行動しません。「ふーん」と、頭の中で完結させるだけです。これをしているから、脳疲労になるとお伝えしました。改めて聞きます。あなたは行動しますか?

行動に関する面白い統計があります。行動しない人は70%、行動する人は25%ということ。そして、行動から成功する人は、たったの5%といいます。この5%の人は、行動し続けた人です。一度だけやって終わりではないということ。

いかに脳疲労せず継続するか

脳疲労 書く 原因

この記事を一言でまとめるならば、「いかに脳疲労させずに、行動し続けるか」です。無駄な情報は、自分の外部にも内部にも溢れています。それらを全部脳内にしまうことなく、アウトプットさせてください。

アウトプットと聞くと難しく聞こえますが、ようは「出す」ということです。書くこと自体、実は脳の整理にもなります。手を動かし、脳に溜まった情報を自分の言葉でまとめて出すからです。

そして、この行為は一回やればスッキリという話ではありません。もちろん、一回でも効果は感じられます。継続していくからこそ自分のパフォーマンスは変わっていくと実感できます。

脳に関するラッキーな情報

脳疲労 書く 原因

人は変わるのに、最低3ヶ月はかかるといいます。ある程度の時間は必要なのです。その時間ほどは、最低限の継続期間ともいえます。宝くじのように、一夜にして変わる話ではないのです。

ちなみに、私の体感覚としては半年ですね。変わるのに半年は必須かなと。脳疲労なんて、特にそうです。書くというアウトプットを半年は続けてみると、脳はスッキリしてきます。脳疲労の恐ろしさを感じますね。それ以上に、脳は自分の可能性を大いに広げる宝庫だと気づくのです。

あなたにも体感できる意識変容の5ステップ

この記事を書いた人

しげくに さき
しげくに さき
平成5年生まれ。東京都生まれ、地方育ち。

栄養学科の大学を卒業後、事務職で転職を繰り返す。しかし、「やりたいことがない」と未来へ漠然とした不安を抱える。自分とは何者なのか、20代のほとんどを自己分析にあてる。

28歳の時に自分探しではなく、「自分の能力を発揮する!」と行動で勝ち取ることを腹に決め、好きで得意な「書くこと」へと挑戦する。

クリエイティブな仕事へと方向転換し、月刊編集部で書くことや企画に携わる。その後、フリーランスとして独立。コピーライトを得意とし、セールスライトやプロモーションをメインに活動中。文字に魅力や訴求、想いすべてを集約させることがどうしようもなく楽しいと実感中。

「人は誰もが何かしらの才能を持っています。それを仕事にしていいし、遊び心をもってもいい。行動して、何者かになっていくことがスタート」

『仕事×遊び=書くこと』というタイトルで、2024年2月よりブログ始動。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
INDEX